650
24時間以内に1人が閲覧しました
価格改定 新築戸建

電車・車移動の利便性◎16.5帖のLDKを有した北烏山の新築戸建

7680万円
所在地 東京都 世田谷区 北烏山3丁目
最寄駅 千歳烏山 徒歩 16分 久我山 徒歩 20分
面積 土地/84.07㎡・延床/77.76㎡
996

SOLD OUT

新築戸建

大活躍!約10㎡の小屋裏収納付き新築戸建

SOLD OUT
所在地 東京都 世田谷区 上祖師谷2丁目
最寄駅 千歳烏山 徒歩 12分
面積 土地/76.90㎡・延床/61.50㎡
230

SOLD OUT

価格改定 中古戸建

家計に優しいハイブリッドソーラー住宅

SOLD OUT
所在地 東京都 世田谷区 給田4丁目
最寄駅 千歳烏山 徒歩 15分 仙川 徒歩 17分
面積 土地/148.77㎡・延床/147.48㎡
952

SOLD OUT

新築戸建

収納だけではもったいない納戸は約6帖、くつろぎのLDKは17帖!

SOLD OUT
所在地 東京都 世田谷区 北烏山7丁目
最寄駅 千歳烏山 徒歩 17分 久我山 徒歩 20分 千歳烏山バス乗車7分、バス停「ときわ橋」下車徒歩4分
面積 土地/108.72㎡・延床/83.63㎡
417

SOLD OUT

価格改定 新築戸建

世田谷の小京都。風情と趣の街「北烏山」の新築戸建

SOLD OUT
所在地 東京都 世田谷区 北烏山1丁目
最寄駅 富士見ヶ丘 徒歩 16分 千歳烏山 徒歩 17分
面積 土地/75.16㎡・延床/59.66㎡
498

SOLD OUT

価格改定 新築戸建

南向き床暖房付きのLDK11帖、ご家族でゆったりとしたおうち時間を

SOLD OUT
所在地 東京都 世田谷区 北烏山7丁目
最寄駅 千歳烏山 徒歩 18分 千歳烏山バス23分、「日本女子体育大学前」停下車徒歩4分
面積 土地/73.24㎡・延床/58.52㎡

千歳烏山駅について

千歳烏山はどんな街?

京王線「千歳烏山」駅は、特急・急行・区間急行・快速・各駅の電車が停まります。千歳烏山駅から新宿駅までは約12分。乗り入れ路線は1路線のみですが、東京の主要駅にも乗り換え1回程度でアクセスすることができ、渋谷駅までは約20分、池袋駅までは約29分、東京駅までは約35分で到着するため、交通利便性がよい駅といえます。さらに、千歳烏山はバスでの交通利便性がよいのが特徴。北口からは京王井の頭線の吉祥寺駅や高井戸駅、南口からは小田急線の成城学園駅や千歳船橋駅などへも気軽に行くことができます。
駅の北側には甲州街道や環状八号線が走っており、首都高新宿線の「高井戸IC」にも近いため、車を利用する方にもおすすめの立地。
千歳烏山駅周辺は世田谷でも有数のスーパーマーケットの激戦区。「ライフ」や「西友」など大型スーパーマーケットをはじめ、地域密着のスーパーマーケットが充実しているという点です。駅近くに深夜営業をしているスーパーもあり、帰宅時間が遅い方も買い物ができるため、毎日の買い物には困りません。また、駅の北側には新鮮な野菜がいつでも手に入る産直販売所「ファーマーズマーケット千歳烏山」があり、毎朝、農家の人たちが直接持ち込む鮮度抜群の世田谷産の野菜や生花などが販売されています。おいしい採れたての地産野菜を食べられるのは魅力として大きいです。
また、近隣には多くのクリニックや薬局もあり、救急指定病院である「世田谷北部病院」があるため、万一の時も安心です。

千歳烏山の最寄り駅・交通アクセス

最寄駅:千歳烏山駅(京王線)
バス停:千歳烏山駅南口(ちとせからすやまえきみなみぐち)156m(約2分)
バス停:千歳烏山駅〔京王バス〕(ちとせからすやまえき)170m(約2分)
バス停:千歳烏山駅北口〔降車場〕(ちとせからすやまえききたぐちこうしゃじょう)287m(約4分)
バス停:千歳烏山駅北口(ちとせからすやまえききたぐち)287m(約4分)
バス停:千歳烏山駅〔関東バス〕(ちとせからすやまえき)297m(約4分)
バス停:交番前(世田谷区)(こうばんまえ)309m(約4分)
バス停:南水無(みなみみずなし)335m(約4分)
バス停:南烏山(みなみからすやま)363m(約4分)
バス停:烏山総合支所前(からすやまそうごうししょまえ)421m(約5分)

千歳烏山という名前の由来

【烏山という地名の由来】
烏山の地名の由来は諸説ありますが、烏山という地名は表土の黒色を形容して「烏」を当て、耕作地もしくは自然の地盤に対して「山」を当てたものではないかという説があります。現在の千歳烏山駅周辺の場所は、幕末期には「烏山村」と呼ばれていました。大正時代に現在の京王電鉄によって作られた駅の名前は「烏山駅」でした。
【千歳という地名の由来】
明治時代に町村制の施行に伴い、烏山村を含めたいくつかの村が合併されました。合併後の名前は「神奈川県北多摩郡千歳村」です。この時点では東京府に組み込まれていませんでした。その後、神奈川県から東京府に移管されて「東京府北多摩郡千歳村」となります。元々「烏山駅」と呼ばれていた駅は、昭和4年(1929年)に地名を取って「千歳烏山駅」と呼ばれるようになります。「千歳村」の大字「烏山」に駅があったことに由来します。

千歳烏山駅周辺を歩いてみよう

駅北口から徒歩1分の場所には、「烏山区民センター」があります。住民登録や住民票その他証明書が取得できる烏山出張所、ホールや会議室が使える烏山区民会館、火曜日~土曜日はAM9時~PM9時(それ以外の曜日はPM8時)まで利用できる図書館が入っており、建物前の広場では夏まつりやイベント等が開催されています。
更に北へ行くと「世田谷の小京都」と呼ばれる「烏山寺町」があります。ここは、関東大震災の後、浅草・築地・本所・荒川など都心部から移転してきた寺院が集まったのが始まりです。北烏山2丁目、4丁目〜6丁目にかけて26の仏教寺院が立ち並んでおり、一帯はとても静かで落ち着いた雰囲気です。
千歳烏山駅と言えば「開かずの踏切」として有名ですが、笹塚駅~仙川駅間約7.2kmの区間が高架化される予定で、25箇所の踏切が廃止されます。それに伴い、駅南口では再開発が本格的に始まる予定です。

​​千歳烏山駅周辺には5つの商店街があり、賑わっています。各商店街では独自に街路灯を設置しており、街路灯デザインの違いで各商店街のエリアがわかります。烏山駅前通り商店街(通称:えるも〜る烏山)は70年以上の歴史を持つ商店街で、駅を中心に東西南北にひろがる大規模な商店街になっています。日本で初めて「スタンプカード」をはじめた事でも知られています。商店街では季節に応じて夏まつりや街バルも開催されており、活気あふれる商店街です。

◆烏山商店街振興組合
一番古くからある商店街で、旧甲州街道エリア
◆烏山駅前通り商店街振興組合(通称:えるも〜る烏山)
千歳烏山駅北口・南口の踏切南北と、西友前通りのエリア
◆烏山西口駅前商店街振興組合(通称:6番街)
千歳烏山駅西口北側のエリア
◆烏山駅南口商店会(通称:ちとから南)
千歳烏山駅西口南側のエリア
◆南烏山六丁目商店街(通称:めぇ〜る街)
千歳烏山駅北側、6番街先の旧甲州街道を渡った、烏山郵便局のあるエリア

千歳烏山駅周辺のおすすめスポット~グルメ編~

ラーメン編
  • らーめん梶原
  • 華塩
  • 中華そば トリコ
  • 京都ラーメン 森井 千歳烏山店
焼肉編
  • 京都牛焼肉 すみれ家 千歳烏山店
  • 焼肉平和亭 粕谷店
  • 四季の家 烏山店
居酒屋編
  • 遊和食 きときと
  • やきとり仲屋
  • 大漁
  • 酒場アカボシ
  • 地酒と地魚あらた
  • 越の串焼き ニワノトリ
  • もつやき処 い志井 烏山店
中華編
  • nope 
  • 広味坊 千歳烏山本店
  • 天天厨房
  • 品香園 本店
  • 天陽
  • 四川料理 178
イタリアン編
  • エノテカ・クラフト
  • Pulcino
  • Pizzeria Dino 千歳烏山ピッツェリア ディーノ
  • アペルト
  • さくらダイニング
  • Peco Peco
  • ワイン食堂コモン
  • JAPALIANTE
ケーキ編
  • ラ・ヴィエイユ・フランス 本店
  • ジェノワーズ 烏山店
  • パティスリー ユウ ササゲ
  • キャトルセゾン
  • なみき洋菓子工場
カフェ編
  • カフェ イエロー
  • nice&warm
  • cafe LOFAH 
パン屋編
  • Breadal one 
  • ポフベーカリー
  • トランキーロ・ブレッド
  • プクガリ
  • The North Bakery
  • ココリール
  • BOULANGERIE Niko

千歳烏山駅周辺のおすすめスポット~アクティブ編~

芦花公園
明治の文豪「徳富蘆花」が後半生を過ごした家の跡地がある、歴史ある記念公園。「芦花公園」と呼ばれる園内は、蘆花恒春園(ろかこうしゅんえん)と、アスレチック広場や花の丘、こどもの広場・ドックランなどがあります。ランニングコースも充実しており、遊具もたくさんあるため、子供から大人まで重宝される公園です。

もぐら公園
世田谷区が事業を委託し、NPO法人プレーパークせたがやが運営する「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーにした公園です。子供たちの「やってみたい」にどんどん挑戦できるような遊び環境を整えながら、自由にのびのびと遊べるよう取り組んでいます。遊具はどれも手作りで、泥だらけになりながら自由に遊べる環境が整っています。

祖師谷公園
公園内は、はらっぱ・遊戯広場・ふれあいの森・湧水池・花木広場・湿生植物園・藤棚・メインプラザ・ゲートボールコート・テニスコート・運動広場・花見広場・子供の遊び場・エントラン広場と、緑と自然のエリアが広がっており、春(ソメイヨシノ)には満開の桜も楽しむことができます。公園を東西に分ける道路は道幅は狭いものの車も通り抜けることができるため、園内でも比較的車の通りがあります。公園内にはトイレは複数あるものの、売店等はありません。小規模ながら、無料の駐車場もあります。

西沢つつじ園
「西沢つつじ園」は、「つつじ園」と名が付いていますが、公園や有料の植物園ではなく、個人の方のつつじ園になります。つつじ博士の異名を持つ西沢さんが、およそ100種類のツツジを育てており、毎年4月から5月にかけてツツジの花が見事に咲き乱れます。

千歳烏山の学区、小学校区・中学校区

住所地 小学校名 中学校名
南烏山1丁目全域 芦花小学校 芦花中学校
南烏山2丁目全域 芦花小学校 芦花中学校
南烏山3丁目全域 武蔵丘小学校 烏山中学校
南烏山4丁目全域 烏山北小学校 烏山中学校
南烏山5丁目1~14番 芦花小学校 芦花中学校
南烏山5丁目15~36番 烏山小学校 上祖師谷中学校
南烏山6丁目1~15番 烏山北小学校 烏山中学校
南烏山6丁目16~25番 給田小学校 上祖師谷中学校
南烏山6丁目26~38番 烏山北小学校 烏山中学校

千歳烏山で暮らすのにぴったりな人

毎時4~8本の特急を利用すれば新宿駅まで約14分、都心のどこへでもアクセスしやすく利便性が高い立地です。駅周辺には昔ながらの商店街が広がり、商店街のスタンプカードをはじめとする活発な地域活動やお祭りやイベントが多く、自然に地域で交流ができるのも魅力です。その商店街周辺を閑静な住宅街が取り囲んでいるため、利便性と静かな生活を両立できます。また、「開かずの踏切」として知られている踏切も、線路の高架化工事が進めば解消する見込みです。駅周辺は再開発によってさらに商業地域が発達するため、より利便性が高くなり、人気の街となりそうです。昔ながらの歴史ある風景と閑静な住宅街、活発な商業地域が街の風景を織り成す千歳烏山駅は、気取らず、ゆったり住みたい人にはおすすめのエリアと言えます。