SOLD OUT
luxurious&precious~祐天寺のリノベ邸宅~
東京都世田谷区下馬5丁目の高級不動産の戸建

当社のみ掲載
10秒でわかる!この物件の注目ポイント
●三菱地所ホーム施工、こだわりの注文住宅
●ミーレ社製食洗機、全館空調、防音室など充実の設備仕様
●ホームパーティーが楽しくなる37.3帖のLDK+ワイドバルコニー
1.物件の概要
今回ご紹介するのは、世田谷区下馬5丁目に位置する2010年築のリノベーション邸宅。土地面積280.39㎡(約84.81坪)・延床面積298.72㎡(約90.36坪)/39,800万円で販売しております。本物件は「祐天寺」駅徒歩11分、「学芸大学」駅徒歩14分、「三軒茶屋」駅徒歩21分の場所に位置し、渋谷や池袋、二子玉川、横浜など多方面にダイレクトアクセスできる交通利便性の高い立地。周辺は閑静な住宅街ながら、少し足を延ばせば中目黒や代官山のようなハイセンスな街も徒歩圏内にあります。また、近くのバス停からは三軒茶屋・渋谷・目黒行きのバスが多数運行しており、環七通りや駒沢通りにも出やすいため車・バスでの移動にも便利です。
建物は三菱地所ホーム施工、注文住宅仕様の並列ビルトインガレージ付き4LDK。重厚な玄関扉を開ければ、柔らかな光の射し込むステンドグラスと、ゆったりとカーブを描く螺旋階段がゲストをお出迎えします。全館空調システム「エアロテック」搭載につき、家中どこにいても快適で清潔な空間。南向きの明るいリビングから繋がるバルコニーは、家庭菜園や水遊び、ビアガーデンなど多彩なシーンで活躍します。1階にはピアノやバイオリンなどの楽器演奏ができる防音室を完備。さらに2階のプレイルームにはプロジェクターを設置しており、くつろぎながらホームシアターを満喫することができます。キッチンにはミーレ社製の食洗機を採用し、広くて作業しやすいアイランドカウンターを併設。家族や友人とわいわい会話しながら料理したり、ホームパーティーを楽しめます。
建物は三菱地所ホーム施工、注文住宅仕様の並列ビルトインガレージ付き4LDK。重厚な玄関扉を開ければ、柔らかな光の射し込むステンドグラスと、ゆったりとカーブを描く螺旋階段がゲストをお出迎えします。全館空調システム「エアロテック」搭載につき、家中どこにいても快適で清潔な空間。南向きの明るいリビングから繋がるバルコニーは、家庭菜園や水遊び、ビアガーデンなど多彩なシーンで活躍します。1階にはピアノやバイオリンなどの楽器演奏ができる防音室を完備。さらに2階のプレイルームにはプロジェクターを設置しており、くつろぎながらホームシアターを満喫することができます。キッチンにはミーレ社製の食洗機を採用し、広くて作業しやすいアイランドカウンターを併設。家族や友人とわいわい会話しながら料理したり、ホームパーティーを楽しめます。
.jpg)
間取り図

外観①

外観②

前面道路①

前面道路②

周辺環境①

周辺環境②
2.圧巻のエントランスホールとくつろぎの住空間

シンボルツリーがアクセントになっています

柔らかい光を取り込むステンドグラス
.jpg)
螺旋階段が印象的なエントランスホール

浄水器内蔵のCUCINA社製システムキッチン
.jpg)
キッチンにはミーレ社製の食洗機を搭載

テーブルを置けるルーフバルコニーには水栓もついています

緑の見える明るいベッドルーム

プロジェクター付きのプレイルームは壁一面が収納に

二重窓で防音仕様のシアタールーム

ホテルライクな2ボウル洗面台は忙しい朝に活躍
3.ホームパーティーの買い出しはここで決まり!周辺のおすすめスポット
世田谷公園へ行く途中にある「サミットストア下馬店」は、普段使いはもちろん、ピクニック用のお惣菜や飲み物を買うのにぴったり。龍雲寺通り沿いの「信濃屋野沢店」は、店舗自体はそれほど広くないものの酒類のラインナップが豊富で、鮮魚・精肉のクオリティが高いと評判のスーパーです。お酒通の友人をもてなすなら、三宿通りに佇む一軒家のワインショップ「野崎商店」がおすすめ。店主に好みを伝えれば、1,600種類ものワインの中から選りすぐりを提案してくれます。お供には「ユーロアール」のナチュラルチーズを添えてマリアージュを楽しんで。モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、ブルーチーズなど140種類以上の厳選されたチーズは、手土産やギフトとしても喜ばれます。

サミットストア下馬店

信濃屋野沢店

野崎商店(ワイン専門店)

ユーロアール(チーズ専門店)
4.利便性と緑豊かな住環境を兼ね備えた、著名人にも愛される街「下馬」
三軒茶屋・学芸大学・祐天寺をつなぐトライアングルの中心部に広がる高級住宅街、世田谷区「下馬」。いずれの駅も周辺には複数の商店街があり、深夜まで営業のスーパー、行列のできる洋菓子店や人気のカフェなどが軒を連ねる活気のある街となっています。中目黒や三宿エリアにもほど近く、著名人に選ばれるエリアでもあります。また、駒繫公園や世田谷公園、下馬中央公園、碑文谷公園など周辺には大型の公園が多く、蛇崩川緑道も徒歩圏と緑豊かで落ち着いた住環境が手に入る点も魅力。さらに、渋谷駅まで1本・6分でアクセスできる利便性の高さから、ファミリー層を中心に多くの人に愛される街となっています。

祐天寺駅

学芸大学駅

世田谷公園

下馬中央公園
5.編集部おすすめのパン屋さん「エムサイズ」
学芸大学駅から5分、商店街から1本入ったところにあるこちらのお店。食べログの100名店に2度選ばれており、酵母を使用したこだわりのパンが並びます。お店の方がとても親切で、パンの説明や美味しい食べ方を教えてくれました。メニューがその日によって変わると仰っていたので、気になるパンはその場で購入するのが良さそうです♪
今回購入したのは「夏のグラタン」、「黒糖バナナ」、「バナナッチリ」の3つ。夏のグラタンはバケット生地にグリエールチーズとホワイトソースをたっぷりと乗せ、フレッシュトマトとピスタチオをトッピングしたグラタンパン。チーズとホワイトソースが濃厚な一方で、トマトととピスタチオが爽やかで名前の通り夏らしい一品です。黒糖バナナは沖縄県産の黒糖を使用した生地で、フレッシュバナナを包んであります。上に乗ったココナッツと熟したバナナのとろっとした食感の相性が抜群!バナナも黒糖もしっかりと甘みを感じますが、すっきりとした味わいでしつこさはなく南国らしさのあるパンでした。バナナッチリはセモリナ粉を配合した生地に、バナナ・モッツァレラチーズ・枝豆入れて焼き上げたパン。味付けにはチリソースとナンプラーを使用しており、エスニックな雰囲気があります。甘さ控えめのバナナのねっとりとした食感と、セモリナ粉のもっちりとした食感がマッチした新食感が楽しい!
今回購入したのは「夏のグラタン」、「黒糖バナナ」、「バナナッチリ」の3つ。夏のグラタンはバケット生地にグリエールチーズとホワイトソースをたっぷりと乗せ、フレッシュトマトとピスタチオをトッピングしたグラタンパン。チーズとホワイトソースが濃厚な一方で、トマトととピスタチオが爽やかで名前の通り夏らしい一品です。黒糖バナナは沖縄県産の黒糖を使用した生地で、フレッシュバナナを包んであります。上に乗ったココナッツと熟したバナナのとろっとした食感の相性が抜群!バナナも黒糖もしっかりと甘みを感じますが、すっきりとした味わいでしつこさはなく南国らしさのあるパンでした。バナナッチリはセモリナ粉を配合した生地に、バナナ・モッツァレラチーズ・枝豆入れて焼き上げたパン。味付けにはチリソースとナンプラーを使用しており、エスニックな雰囲気があります。甘さ控えめのバナナのねっとりとした食感と、セモリナ粉のもっちりとした食感がマッチした新食感が楽しい!
6.「下馬」の地名の由来
「下馬」や「上馬」というのは省略された地名で、江戸時代の初め頃は馬引沢(うまひきさわ)村という一つの村でした。「馬引沢村」という地名は、源頼朝が蛇崩川の湿地を馬で渡ろうとした時、その芦毛の馬が沢に落ちて死んでしまい、頼朝が「以後この沢を渡る時は、馬を引いて渡れ」と命じたことが由来とされています。天正18年(1590年)に徳川家康が江戸入城すると、村は徳川氏の直轄地となりました(後に井伊家・大久保家に拝領)。その後の寛永年間(1624~1643年)には、村は上馬引沢村と下馬引沢村に分割。さらに上馬引沢村から中馬引沢村が分かれました。もっとも、それ以前から村は上郷・中郷・下郷という三地区で成り立っていたといいます。ちなみに江戸時代の馬引沢村は、現在の三軒茶屋から駒沢までにあたる地域でした。
7.ライフインフォメーション
区立駒繋小学校 | 約550m(徒歩約7分) |
区立駒留中学校 | 約500m(徒歩約7分) |
サミットストア下馬店 | 約650m(徒歩約9分) |
世田谷公園 | 約700m(徒歩約9分) |
下馬中央公園 | 約850m(徒歩約11分) |
.jpg)
区立駒繋小学校

区立駒留中学校
8.不動産物件詳細
この戸建は販売終了しました
物件種別 | 中古戸建 |
間取り | 4LDK |
所在地 | 東京都世田谷区下馬5丁目 東京都世田谷区下馬5丁目 |
交通 | 東急東横線 祐天寺駅 徒歩11分 東急東横線 学芸大学駅 徒歩14分 東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩21分 東急世田谷線 三軒茶屋駅 徒歩21分 |
土地面積 | 280.39㎡ (84.81坪) |
延床面積 | 298.72㎡ (90.36坪) |
築年数 | 2020年04月 |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 宅地 |
接道状況 | 北東側約6.0m |
セットバック |
建ぺい率 | 50% |
容積率 | 150% |
構造 | 木造・一部鉄筋コンクリート造 |
駐車場 | 2台分 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 |
販売区画数 | 1区画 |
取引形態 | 仲介 |
防火指定 | 準防火地域 |
現状 | 空家 |
引渡時期 | 即可(要相談) |
前回更新日 | 2023年09月28日 |
備考 |
その他人気の戸建はこちら
あなたへのおすすめ
NEW 中古戸建
3億1500万円
所在地 | 東京都世田谷区桜3丁目 |
最寄駅 | 上町 徒歩 12分 桜新町 徒歩 15分 |
面積 | 土地/301.26㎡・延床/289.18㎡ |
最寄り駅が同じ
中古戸建
1億3000万円
所在地 | 東京都目黒区上目黒3丁目 |
最寄駅 | 中目黒 徒歩 10分 中目黒 徒歩 10分 祐天寺 徒歩 12分 |
面積 | 土地/47.32㎡・延床/90.78㎡ |
延床面積が似ている
価格が似ている
中古戸建
3億6000万円
所在地 | 東京都大田区田園調布3丁目 |
最寄駅 | 田園調布 徒歩 8分 田園調布 徒歩 8分 |
面積 | 土地/213.73㎡・延床/227.21㎡ |
もしかすると、これが気になる?
価格改定 新築戸建
5480万円
所在地 | 東京都大田区池上4丁目 |
最寄駅 | 池上 徒歩 9分 |
面積 | 土地/58.65㎡・延床/107.02㎡ |